例年にない大雪のため、市内の道路は狭く交通渋滞で、通勤、通学に影響がありますね。
小学校は、冬休みも終わり今日から3学期がスタートしました。
オミクロン株によりコロナの感染者の急拡大が広がっていますので、計画していました「アジャタ大会」を中止します。(2年連続)
NPO法人プライムドリーム主催で、冬場の運動不足を解消するため子供たちが楽しみにしていましたが、子供たちの健康と安全を考慮した結果です。
<アジャタとは>
公式競技としての玉入れはアジャタと呼ばれ、全日本玉入れ協会(AJTA: All Japan Tamaire Association)によって競技規則が定められています。通常の玉入れと違い、100個のお手玉をいかに速く籠の中に入れるかを競う競技となっています。
竿の高さは4m12cm(和寒町で記録された最低気温-41.2℃に由来)。籠の直径は44cm、深さ44cm(いずれも和寒町の緯度、北緯44度に由来、これをアジャタバスケットと呼びます)
※写真は2019年度です。
